「マーガレット・スチュアートのベスト」完成!

1年越しで出来上がりました!



パターン:毛糸だま 2010年冬特大号より「マーガレット・スチュアートのベスト」
糸:ジェミーソンズ シェットランド・スピンドリフト(キット購入)

途中でね、糸が無くなったんですよ。それで毛糸だまに聞いてみたら、自分で買いなさいという事でして・・・・。まあね、去年のキットだから仕様がないんですけれど。
そんなこんなで、出来上がりに時間が掛かりました。

書いてある事を忠実にやろうと思って、スティークをしなかったのですが、これが間違い!
やっぱり輪編みで編むのが一番楽ですね。
裏編みで考え、減目で考え、非常に頭を使いました。疲れたよ〜。
糸が沢山余ったので、何か作ってスティークの練習します!もう次は輪編みで編む!

着用写真はまた後日に。出来上がりは非常に満足なんですが(既製品みたい 笑)、形がちょっと古臭いんだなあ。もっと袖ぐりが深かった良かったのに・・・・。
でも着るよ!勿論!

懸案事項が一つ完成したので、これも昨年からの持越しのISAGERのgraniteを編みつつ、ボランティア関係を編みつつ、アームウォーマーのデザインをする予定です。
これはフリーパターンにするよ。お楽しみに!





◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
私のオシゴトHP。ニットパターンを販売しています。
また、渋谷・横浜で編物教室を開催しています。
ただいま横浜教室の生徒さん募集中!

詳しくはリンク先のHPをご覧下さい。


コメント

  1. 素敵!
    これは編みごたえあったでしょうねえ〜。
    次回お会いするときは、このベストをぜひ見せてほしいわ☆彡
    フェアアイルは、まだまだ手が出ませんなあ(^^ゞ
    時間かかるし、必ず間違い発見すること間違いなし(^o^;
    でもいつかの楽しみにとっておくつもりよ。
    ほんと、お疲れ様でした!

    返信削除
  2. 輪編みでスティークなら、そんなに大変ではないかもよ。模様の感じも段々覚えてくるので、前身頃の方が確実に楽に編めました。
    でも、今はもう少し頭を使わない編物したい気分です。
    次回会う時見せるよ!

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿