センスを磨け!
先日の怒っている話に引き続いて、最近編物界で感じていること。
日本は資格の国なので、編物の資格取得のために勉強している人、結構いらっしゃると思います。
その中には恐らく、編物を仕事にしたい人も沢山居る事でしょう。
でも、その割に新しい人材が世に出ている雰囲気が無いのが問題だと感じています。
資格取得勉強、全部が全部必要ないとは思いませんが、時代に合っていないですよね。あれ。
そこのあなた!この先、絶対着なさそうなセーター、編んでませんか?
私はお金と時間が勿体なかったので、一発勝負の試験を受けただけですが、それでもその勉強の中で必要なかったなと思う部分、沢山あります。
ある程度の型紙制作と計算方法と技法、それだけ勉強すれば十分だと思います。
後は、自分の編みたいと思う形がちゃんと編めるかどうか。ここが重要。
日本人はどうしても技術に囚われがちなのですが、技術はあくまでも技術で、後はセンスの問題ですよね。だって編物はデザインですもの。
技術ばっかりあっても仕様がない!素敵な物編まなければツマラナイ!
私も講師業を始める前は、自分の技量にすごーく自信がありませんでしたが、
経験値でどうにか乗り切っています。
後、仕事するのに資格は必要ないですよ!生徒さん達、私の資格の存在に全く気がついていないことに、先日気がつきました・・・・。
要は、「あなたが何を編んでいて、何に興味があるのか」が問題なんだと思います。
センスあるニッターが活躍出来る場が日本でもあったらいいですよね。
そうすればもっと編物界も活性化するのに〜、と思う今日この頃。
はい、私もセンスを磨くために日々精進致します。
日本は資格の国なので、編物の資格取得のために勉強している人、結構いらっしゃると思います。
その中には恐らく、編物を仕事にしたい人も沢山居る事でしょう。
でも、その割に新しい人材が世に出ている雰囲気が無いのが問題だと感じています。
資格取得勉強、全部が全部必要ないとは思いませんが、時代に合っていないですよね。あれ。
そこのあなた!この先、絶対着なさそうなセーター、編んでませんか?
私はお金と時間が勿体なかったので、一発勝負の試験を受けただけですが、それでもその勉強の中で必要なかったなと思う部分、沢山あります。
ある程度の型紙制作と計算方法と技法、それだけ勉強すれば十分だと思います。
後は、自分の編みたいと思う形がちゃんと編めるかどうか。ここが重要。
日本人はどうしても技術に囚われがちなのですが、技術はあくまでも技術で、後はセンスの問題ですよね。だって編物はデザインですもの。
技術ばっかりあっても仕様がない!素敵な物編まなければツマラナイ!
私も講師業を始める前は、自分の技量にすごーく自信がありませんでしたが、
経験値でどうにか乗り切っています。
後、仕事するのに資格は必要ないですよ!生徒さん達、私の資格の存在に全く気がついていないことに、先日気がつきました・・・・。
要は、「あなたが何を編んでいて、何に興味があるのか」が問題なんだと思います。
センスあるニッターが活躍出来る場が日本でもあったらいいですよね。
そうすればもっと編物界も活性化するのに〜、と思う今日この頃。
はい、私もセンスを磨くために日々精進致します。
先日買ったマスキングテープ届きました。山柄が一番のお気に入り。 |
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
私のオシゴトHP。ニットパターンを販売しています。
また、渋谷・横浜で編物教室を開催しています。ただいま渋谷 夜教室生徒募集中!
詳しくはリンク先のHPをご覧下さい。
コメント
コメントを投稿